吹割の滝
「吹割の滝」
沼田市公式ホームページより
今回は群馬県沼田市にある「吹割の滝」を紹介します。
吹割の滝は東洋のナイアガラと呼ばれ、群馬では屈指の観光スポットとして知られています。
幅30メートル、高さ7メートルの滝で、本家のナイアガラと比べると規模は小さいですが、渓谷を割くように割れ目に沿って水が流れていく様子を間近で眺めることができ、迫力ある水の勢いに圧倒されます。
この滝は、国の天然記念物や日本名瀑百選にも選定されています。ちなみに2000年のNHK大河ドラマ「葵 徳川三代」のオープニングで使われている滝はこの吹割の滝です。
夏の暑い時期は涼しく感じられると思います。秋には滝周辺の木々が色づき紅葉が美しいです。吹割の滝周辺には遊歩道もあるので豊かな自然の中を歩くのも気持ちがいいでしょう。滝の下流部には鱒飛びの滝と呼ばれる滝もあります。
歩きやすい靴で行くことをおすすめします。冷え性の方は羽織るものを持参するといいと思います。無料の駐車場もあります。歩くのが苦手な方は有料駐車場がいいかもしれません。
アクセスなど詳しくは沼田市の公式ホームページをご覧ください。